
(Watts Up?)
【はじめに】
当ブログをソースとした第3者への誹謗中傷は一切認めてお
りませんのでくれぐれもご注意ください。
可能な限り報道以外の2次ソースや出所不明の情報は使わな
いよう心掛けていますが、それでもネット上の情報は真偽の確
認が難しい為内容に誤りがないとはいえません。
誤りは随時訂正していますのでお気づきの点があればご指摘
いただければ幸いです。
なお、あくまで投稿時点の内容なので現在と異なっている場
合はご容赦ください。
報道などを引用する場合ポイントだけを押さえる為に一部を省
略している場合がありますので、気になる方は引用部の文末
にある原文リンクからご確認ください。
できるだけ何も参照しなくても誰でもわかるよう平易な表現を心
掛けていますが、逆に正確さに欠ける表現もあるかと思います。
(専門的な内容には踏み込まず、広く浅くがポリシーです)
又、投稿の構成上管理人にとっては既知の内容であっても疑
問形にしたり知らない前提で記載してる部分もあります。

【ブログの構成】

※下記目次は全て該当ページへのリンクになっています


◆コンセント・家全体での消費電力測定器具やON/OFFコントロールできる器具を紹介しています。

◆家電全般の消費電力測定です。消費電力以外は〝中年男の日記帳〟の同一カテゴリーとリンクしています。

◆パソコン関連機器の消費電力測定です。消費電力以外は〝中年男の日記帳〟の同一カテゴリーとリンクしています。

◆原発・再生可能エネルギーに関するトピックスや企業についてです。

◆貼るだけ・繋ぐだけで節電できると謳っているグッズに関する考察の真似事です。

◆〝中年男の日記帳〟の〝LED電球・電球型蛍光灯〟へのリンクです。

【このブログについて】
当ブログは2012年6月にスタートしました。
雑記感覚の〝中年男の日記帳(メインブログ)〟と対照的に、
消費電力の測定という特定のテーマに絞った形で構成する事
を前提にブログを分けてスタートしています。
ただ、内容的な関連の都合上投稿中に〝中年男の日記帳〟
へのリンクが多く存在した構成になってますがご容赦ください。

【その他】
2014年11月、内容を見直した上でレイアウトを含めた改装
を行いました。
基本的に削除した投稿はほとんどないはずですが、ラベルや
カテゴリーを変更している可能性があります。
管理人的には気に入ってたBGMですが、以前よりも閲覧して
くださる方が増えた上、検索経由で当ブログにきていきなり音
が鳴るのはかなりうっとおしいだろうと考えて削除しました。

0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m