
メーカー:イケア・ジャパン株式会社
型 名:RYET LED1460G13
製 造:?(購入は2015年9月) Made in China
IKEA神戸で1,499円(2個入り、税込み)でした。
1個750円と1,000lmクラスとしては最安ですョ。

■仕様■
光束:1,000ルーメン
色味:電球色(2,700K)
寿命:15,000時間
電力:13W
一般的なLED電球が寿命40,000時間を謳うのに対し半分以
下となっていますね。

密閉・調光とも非対応です。

商品番号:203.062.88



温度センサー取り付けはこんな感じ(テスターの熱電対)です。

こっちは温度センサーです。


チラつき確認です(カバーを取り外しています)。

Panasonic DMC-LZ10 の液晶画面を Nikon COOLPIX S30 で撮影

実験時間は約1時間50分×4回です(データ取得間隔は1秒)

消費電力は公称値に対しピークで最大1.1Wオーバーしてい
ますが点灯後20分程で公称値を下回り推移しています。
温度は公称消費電力が13WなのでLED実装円板が100℃を
超える可能性があった為、2回目は熱電対を使用しました。
(温度センサーは100℃までなので)

82℃?
以外に低いなぁと思いながら温度センサーで測定したら94℃
・・・熱電対がちゃんと接触してなかったようですね。
まぁ100℃を超えなくて良かったです。
さすが消費電力13Wクラスだけあって熱いですね・・・
ケースでさえ60℃近くになっています。
電圧との相関を見てみましょうか。

センター付近に相関が見られるような感じですが、他の部分を
見る限りでは相関はなさそうです。
照度を見てみましょう。

15分時点でもじわじわと下降を続けています。
消費電力は点灯直後に公称値をオーバーするものの、公称
値内で安定して推移しています。
温度が高いです。
内部を見ないとはっきり言えませんが、この温度だと寿命が
15,000時間になってるのも理解できますね。
放熱が追いついてないので電解コンデンサにはキツイ環境
ですから。
まぁ寿命40,000時間を謳う製品が本当にそうかと言えば怪
しいわけで、そういう意味では正直に15,000時間を謳ってい
る潔さと価格の安さは評価できます。
分解投稿は 準備中 です。
電球関連の総合リンクは こちら です。
0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m