2012年12月15日土曜日
LDA6L-H (TECO LED電球 40W相当電球色)
メーカー:三協株式会社 (TECO JAPAN)
型 名:LDA6L-H
製 造:?(2012年11月購入) Made in 台湾
あきばお~楽天市場店 で477円でした。
密閉器具には非対応です。
■仕様■
光束:430ルーメン
色味:電球色
寿命:40,000時間
電力:6.4W
温度測定用センサーはこんな感じ、こちらはLED実装板表面です。
こちらがケース部に取付けた様子です。
実験時間は約1時間50分×3回です(データ取得間隔は1秒)
消費電力は公称値6.4Wに対し最大0.2Wオーバーです。
測定誤差を含んでいるので微妙な数字ですが、ほぼ公称値通
りです。
とはいえ、他の製品にも言える事ですが、点灯直後に公称値を
確実に越えてる時点で公称値の定義がちょっと?ですが・・・
電圧との相関を見る為に1回目の実験について抜き出してみました。
温度グラフが波うっているのはエアコンのせいです。
LEDの数を多くしているわりに温度は高めな気がします。
LED実装円板表面とケース部の温度差は24℃、熱伝導につ
いては問題ないレベルかと思います。
点滅回数50,000回というのが気になりますね。
電球型蛍光灯ならともかく、LED電球の場合は数万回程度で
寿命となる要素が思いつきません。
電圧範囲90~120Vと他の製品より幅広いですが、少なくと
も日本の100Vコンセントは法律上電圧範囲が95~107Vと
なっています。
外れるとしても下側(電圧降下)なので120Vまで保証する意味
ってあまりない気がします。
水銀含有量0・・・そりゃそうでしょう。
基本的に蛍光管の中に使われているんだから、LED電球でわ
ざわざ表記する意味がよくわかりません。
分解投稿は こちら です。
TECO JAPAN に関する投稿は こちら です。
電球関連の総合リンクは こちら です。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m