2013年11月18日月曜日
BLB1326A (ビームテック LED電球 ??W相当電球色)
メーカー:株式会社ビームテック
型 名:BLB1326A
製 造:?(購入は2013年11月) 生産国不明(中国製と思われる)
ビームテック(楽天市場) で499円(+送料520円)でした。
調光器具は非対応、密閉器具については特に記載がありません。
■仕様■
光束:450ルーメン
色味:電球色
寿命:40,000時間
電力:5W
上面のシール以外何も記載がありません。
通販オンリーならまぁ会社名などの記載がない事は許容すると
して、輸入した場合生産国の表示は必要じゃなかったっけ?
本体には会社名どころか品名すら表示はありません・・・
温度センサー取付けはこんな感じです。
チラつき確認です(カバーを取り外しています)。
Panasonic DMC-LZ10 の液晶画面を Nikon COOLPIX S30 で撮影
実験時間は約1時間50分×3回です(データ取得間隔は1秒)
消費電力はピークを含め公称値以下で推移しています。
温度は5Wクラスという事あり低めで安定しています。
電圧との相関を見てみましょう。
特に相関はなさそうです。
照度を見てみましょう。
点灯開始直後から安定推移しています。
数値で見る限り、特に問題もなく普通に使用できると思います。
但し、気になる・・・というか気に入らない事があります。
これって日本製と勘違いする人もいると思うんですよ。
生産国に関する記載がどこにもないし・・・
管理人のようなひねくれ者だと「わざと誤認させようとしてる?
」ってつい疑ってしまうんですよねぇ。
念のため説明しておきますが、そもそもPSEは日本だけの規格
だから「日本PSE」と記載する必要はありません。
さらに、PSEに対応してないLED電球は日本国内で販売できま
せんから対応しているのは当然です。
つまり、他の製品に対する優位性には成り得ません。
(PSEはザルなので対応してても安全じゃない場合もあります)
RoHSは安全とは無関係です。
原材料に有害物質(鉛とか)が含まれてないかという規格で、ど
ちらかと言えば廃棄後環境に悪影響を与えない為のものです。
分解投稿は こちら です。
株式会社ビームテックの謎は こちら です。
電球関連の総合リンクは こちら です。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m