メーカー:ラトックシステム株式会社
型 名:RS-EC32-U3R
製 造:?
詳細やCrystalDiskMarkの結果については別の投稿にまわして
こちらでは消費電力についてのみです。
・USB3.0
・ハードでRAID1に対応
・まともそう
という製品を探すとありそうであまりありませんでした・・・
中にはRAID1に対応を謳いながら故障を確認するすべがないと
いう意味不明な製品もありますね。
そんな中で見つけたのがこの製品です。
スペックです。

とはいえ、ケースだけでは何もできないのでHDDも用意しました。
メーカー:東芝
型 名:DT01ACA300
製 造:?
これまでは主にウエスタンデジタルだったのですが、値段もそ
こそこだったので購入してみました。
+-+%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8(SSD+-+HDD)+-+%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%A4%BE_2_R.jpg)
実験時間は約1時間です(データ取得間隔は1秒)

★実験方法
RS-EC32-U3Rの電源を投入しCrystalDiskMarkを実行しました。
1HDD:HDDを1台だけ接続
2HDD:HDDを2台接続した状態で1台だけ
RAID:RAID1
RS-EC32-U3R本体の消費電力は3~4Wのようですね。
HDDに依存しますが、待機時13Wというのも間違いないようです。
説明には「一定時間アクセスがない場合にHDDの回転を停止し
て通常使用時より消費電力を最大69%削減」とありますが、今
回は確認に至っていません。
RS-EC32-U3Rがメインなのですが・・・結果からするとHDDの方
が気になる内容でした。
スピンアップの消費電力が20W超えだと!?
(1台の時と2台の時を比較すると、1台約20W+本体4W程度)
RS-EC32-U3Rの対応は1台に対して最大17Wなのでオーバー
してしまっています。
ACアダプターの定格も超えてしまっているのでちょっと不安・・・
関連投稿は こちら です。
パソコン・周辺機器の消費電力測定履歴は こちら です。
0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m