
メーカー:三菱電機オスラム株式会社
型 名:LDA5L-H-T2
製 造:?(購入は2014年1月) 中国製
Amazonマーケットプレイスのプレミアムホワイトで398円+送料250円でした。
密閉器具対応、調光器具には非対応です。

■仕様■
光束:260ルーメン
色味:電球色
寿命:40,000時間
電力:4.9W



ドットで印字されてます、漢字もキレイですね。
温度センサー取付けはこんな感じです。

実はガラスカバーなのでこの時点で木っ端微塵です。
このカバーは温度環境をあわせる為に別製品のを使いました。

チラつき確認です(カバーを取り外しています)。

Panasonic DMC-LZ10 の液晶画面を Nikon COOLPIX S30 で撮影
実験時間は約1時間50分×3回です(データ取得間隔は1秒)

消費電力は点灯直後からほぼ公称値で安定しています。
温度も問題ないです。
電圧との相関を見てみましょう。

相関はないようですね。
照度を見てみましょう。

電圧の変動に関係なく、点灯直後から同じ数値をキープしてます。
消費電力はきれいに公称値、電圧の変動も影響なく照度も安定。
温度もチラつきも問題なさそう。
ガラスカバーなのが個人的にはちょっとマイナスですが他には何
も問題がない・・・数値的には良い製品です。
ネタとしては無難すぎてコメントに困ります orz
分解投稿は こちら です。
電球関連の総合リンクは こちら です。
0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m