自作のPCでメインとして使っていました。
(画像は前面と側面カバーを外した状態です)
【構成】
・CPU:Core 2 Duo E8500
・CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER
※ファンは GentleTyphoon 12cm に変更
・マザー:P5Q-Deluxe
・HDD:WD6401AALS-00L3B2 ×2(Raid0)
/ WD10EADS-00L5B1 ×1
・グラボ:EN9600GT/HTDI/512M R2
・電源:EPR525AWT
・ケース:Solo Black
・光学:DVSM-XL20FB-BK
・ファン:GentleTyphoon 12cm×1(背面)
/ 9cm×2(前面)/RDL6020S(メモリ)
・その他:KAZEMASTER
・メモリ:CM2X2048-8500C5D ×4
状況を一言で言ってしまえばこんな感じです。
引退前の旧メインPCの消費電力を測定してみよう
実際は起動すらできない状態だったのですが何とかデータ回
収に成功し、消費電力を測定する為だけにWindowsが起動す
る所まではリカバリーしました。
3DMark07実行時

負荷をかけない状態で122W程度、消費電力高かったんだ・・・
FF14ベンチマーク実行時

不思議な事に、負荷が大きいと思われるHighよりもLowの方が
消費電力が大きいという結果になりました。
実際にはマザーの省電力機能を使っていたので、スペック・消
費電力ともに若干低い数字になっていたはずです。
今の状態ではユーティリティーが動作できませんでした orz
続き(今回新たに組んだPC)の消費電力測定は こちら です。
旧メインPCベンチマークの詳細は こちら です。
パソコン・周辺機器の消費電力測定履歴は こちら です。
0 件のコメント :
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m